【Legacy】ながしまFNL@Booksながしま
2015年2月28日 Legacy久々に行ってきました(・ω・)ノ
参加者は4人。デッキはいつものShardless Sultai。
R1 スニークショー@先生 ◯◯
g1 スニーク設置されたものの弾を引かれず走りきる。
g2 グリセル根絶してパーマネント展開して負け筋なくして勝ち。
R2 カウンターバーン@マコトさん ◯◯
g1 カウンターケアしながらタルモ展開して勝ち。
g2 ライフ押されながら幻視を解決されるも、Hymn×2でハンド枯らしてタルモ展開きら捲って勝ち。
2-0で終了。暇だったのでフリプ。
R3 グリクシスデルバー@古鳩さん ◯×◯
g1 初動捌いて囲いからタルモ→ヴェリアナ展開で蓋して勝ち。
g2 初動の土地を2連打で割られて、土地3ある状態で相手のクリーチャー展開に対してフェッチ2枚切ったらどちらも通らず負け。
g3 死儀礼×2からブンブンして勝ち。
終わったあと、GTO田さん、マコトさん
、すみーさん、古鳩さんと飯。麺処えんに行ってきました。
その後、すみーさんとフリプ。
R4 Affinity@すみーさん ◯◯◯
g1 要所をwillと衰微して、タルモ×3で押し込んで勝ち。
g2 2ターン目ぬるぽで勝ち。
g3 g1とほぼ同上。
R5 Death&Tax@すみーさん ×◯×
g1 濁流、Hymnでシャくるもトップからのブリマーズにバターカラカスで負け。
g2 除去とハンデスでぐたらせてる間に死儀礼が走りきって勝ち。
g3 ぬるぽで装備品、バイアルを抑えるもミラクル、バター展開されて負け。
久々のLegacy充実した。
参加者は4人。デッキはいつものShardless Sultai。
R1 スニークショー@先生 ◯◯
g1 スニーク設置されたものの弾を引かれず走りきる。
g2 グリセル根絶してパーマネント展開して負け筋なくして勝ち。
R2 カウンターバーン@マコトさん ◯◯
g1 カウンターケアしながらタルモ展開して勝ち。
g2 ライフ押されながら幻視を解決されるも、Hymn×2でハンド枯らしてタルモ展開きら捲って勝ち。
2-0で終了。暇だったのでフリプ。
R3 グリクシスデルバー@古鳩さん ◯×◯
g1 初動捌いて囲いからタルモ→ヴェリアナ展開で蓋して勝ち。
g2 初動の土地を2連打で割られて、土地3ある状態で相手のクリーチャー展開に対してフェッチ2枚切ったらどちらも通らず負け。
g3 死儀礼×2からブンブンして勝ち。
終わったあと、GTO田さん、マコトさん
、すみーさん、古鳩さんと飯。麺処えんに行ってきました。
その後、すみーさんとフリプ。
R4 Affinity@すみーさん ◯◯◯
g1 要所をwillと衰微して、タルモ×3で押し込んで勝ち。
g2 2ターン目ぬるぽで勝ち。
g3 g1とほぼ同上。
R5 Death&Tax@すみーさん ×◯×
g1 濁流、Hymnでシャくるもトップからのブリマーズにバターカラカスで負け。
g2 除去とハンデスでぐたらせてる間に死儀礼が走りきって勝ち。
g3 ぬるぽで装備品、バイアルを抑えるもミラクル、バター展開されて負け。
久々のLegacy充実した。
【Legacy】ながしまFNL@Booksながしま
2015年1月24日 Legacy行って来ました(○°ε°○)
デッキはShardless Sultai。4人参加の最終的に総当り3回戦。
R1 ANT@先生 ×◯◯
g1 妨害無しハンドからむかつき触手で負け。
g2 ゴルチャ握りながら死儀礼2ビートで勝ち。
g3 ハンデス、カウンター、置物で蓋して勝ち。
R2 Burn ×◯×
g1 初動のガイドをwill。死儀礼2を焼かれ、タルモビート始める頃にはライフが2。火力で負け。
g2 3ターン目に5/6タルモ2体でビートして勝ち。
g3 ドロソから色マナが出る土地が見えず負け。
ここで2勝がバーンのSさんのみになったので終了。だったけど折角なので総当りに。
R3 UWRMiracle@古鳩さん ×◯◯
g1 序盤に衰微と不毛を無駄打ちして、ぐだくだになって相殺独楽で蓋されて負け。
g2 ビジョンとジェイスでハンド差つけて勝ち。
g3 ハンド確認後からジェイス着地させて検閲で勝ち。REB2枚墓地落ちてるの確認して瞬唱ケアして死儀礼ずっと立たせてたけどミスだったみたい。素で起動忘れてたシーンもあって猛反省。
結果2-1のミーゴー(´Д` )
そのあと、先生のRUGデルバーとスパー。集中切れまくりで不思議プレイ連発してばーやー。(´・ε・`)ほんとすみません
デッキはShardless Sultai。4人参加の最終的に総当り3回戦。
R1 ANT@先生 ×◯◯
g1 妨害無しハンドからむかつき触手で負け。
g2 ゴルチャ握りながら死儀礼2ビートで勝ち。
g3 ハンデス、カウンター、置物で蓋して勝ち。
R2 Burn ×◯×
g1 初動のガイドをwill。死儀礼2を焼かれ、タルモビート始める頃にはライフが2。火力で負け。
g2 3ターン目に5/6タルモ2体でビートして勝ち。
g3 ドロソから色マナが出る土地が見えず負け。
ここで2勝がバーンのSさんのみになったので終了。だったけど折角なので総当りに。
R3 UWRMiracle@古鳩さん ×◯◯
g1 序盤に衰微と不毛を無駄打ちして、ぐだくだになって相殺独楽で蓋されて負け。
g2 ビジョンとジェイスでハンド差つけて勝ち。
g3 ハンド確認後からジェイス着地させて検閲で勝ち。REB2枚墓地落ちてるの確認して瞬唱ケアして死儀礼ずっと立たせてたけどミスだったみたい。素で起動忘れてたシーンもあって猛反省。
結果2-1のミーゴー(´Д` )
そのあと、先生のRUGデルバーとスパー。集中切れまくりで不思議プレイ連発してばーやー。(´・ε・`)ほんとすみません
【Legacy】適者生存
2015年1月19日 Legacy
のりおくれたぜ!
解禁されるなら英語版2枚買おうと思ったけどダメだったぜ!
fack!
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Survival+of+the+Fittest/
http://sales.starcitygames.com/carddisplay.php?product=9116
http://www.abugames.com/card142524-252437/Survival-of-the-Fittest-Exodus-Magic-The-Gathering-Single-Card.html
http://www.cardkingdom.com/catalog/item/17125
解禁されるなら英語版2枚買おうと思ったけどダメだったぜ!
fack!
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Survival+of+the+Fittest/
http://sales.starcitygames.com/carddisplay.php?product=9116
http://www.abugames.com/card142524-252437/Survival-of-the-Fittest-Exodus-Magic-The-Gathering-Single-Card.html
http://www.cardkingdom.com/catalog/item/17125
【Legacy】ながしまFNL@Booksながしま
2015年1月10日 Legacy行ってきましたo(^▽^)o
デッキはいつものOmnitell。9人参加の3回戦。
R1 UR Delver@ラピスさん ××
g1 ラストターンに4マナ浮かせからカウンター2枚抱えながらショーテル撃ったらwill2枚持たれてて負け。
g2 ダブマリから青マナが出ず、到達する頃にはライフが尽きて負け。
R2 Elves ◯◯
g1 GnPから確認後、ショーテルからエムラクール。
g2 垣間見る自然からミスして貰って、返しに勝ち。
R3 UR Delver@マコトさん ◯×◯
g1 カウンター抱えながらショーテルで勝ち。
g2 初手からドロソを打ったら土地しか見つからず、最後までパーツ揃わず負け。
g3 初手母聖樹込みテンパイで3ターン目勝ち。
2-1のミーゴー(´Д` )
優勝は寿司屋さんのPOXでした。おめでとうございますたヾ(。・ω・。)
終わった後は、古鳩さん、先生、GTO田さん、マコトさんとフリートーク。
ファミコントークは当時幼稚園児だったぼくにはハードルが高かったようです(○°ε°○)
デッキはいつものOmnitell。9人参加の3回戦。
R1 UR Delver@ラピスさん ××
g1 ラストターンに4マナ浮かせからカウンター2枚抱えながらショーテル撃ったらwill2枚持たれてて負け。
g2 ダブマリから青マナが出ず、到達する頃にはライフが尽きて負け。
R2 Elves ◯◯
g1 GnPから確認後、ショーテルからエムラクール。
g2 垣間見る自然からミスして貰って、返しに勝ち。
R3 UR Delver@マコトさん ◯×◯
g1 カウンター抱えながらショーテルで勝ち。
g2 初手からドロソを打ったら土地しか見つからず、最後までパーツ揃わず負け。
g3 初手母聖樹込みテンパイで3ターン目勝ち。
2-1のミーゴー(´Д` )
優勝は寿司屋さんのPOXでした。おめでとうございますたヾ(。・ω・。)
終わった後は、古鳩さん、先生、GTO田さん、マコトさんとフリートーク。
ファミコントークは当時幼稚園児だったぼくにはハードルが高かったようです(○°ε°○)
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=78242
Mono-Black Pox
Kurtis Frazier
10th Place at StarCityGames.com Premier IQ on 1/4/2015
Legacy
Creatures (1)
1 Nether Spirit
Planeswalkers (4)
4 Liliana of the Veil
Lands (25)
11 Swamp
4 Mishra’s Factory
4 Wasteland
2 The Tabernacle at Pendrell Vale
4 Urborg, Tomb of Yawgmoth
Spells (30)
3 Cursed Scroll
1 Powder Keg
3 Chains of Mephistopheles
4 Dark Ritual
3 Spinning Darkness
3 Innocent Blood
4 Inquisition of Kozilek
3 Sinkhole
4 Smallpox
2 Nether Void
Sideboard
2 Pithing Needle
1 Powder Keg
3 Engineered Plague
4 Leyline of the Void
3 Hymn to Tourach
2 The Abyss
まねしたいけどまねできない(金銭的な意味で)
メインから鎖3やら闇の旋動3やらかなり尖って見えるけどBGxが死んでWUR過多な環境ならこれはかえって丸いのね。
あと、鎖はワールド・エンチャントじゃないのね…そっかぁ
Mono-Black Pox
Kurtis Frazier
10th Place at StarCityGames.com Premier IQ on 1/4/2015
Legacy
Creatures (1)
1 Nether Spirit
Planeswalkers (4)
4 Liliana of the Veil
Lands (25)
11 Swamp
4 Mishra’s Factory
4 Wasteland
2 The Tabernacle at Pendrell Vale
4 Urborg, Tomb of Yawgmoth
Spells (30)
3 Cursed Scroll
1 Powder Keg
3 Chains of Mephistopheles
4 Dark Ritual
3 Spinning Darkness
3 Innocent Blood
4 Inquisition of Kozilek
3 Sinkhole
4 Smallpox
2 Nether Void
Sideboard
2 Pithing Needle
1 Powder Keg
3 Engineered Plague
4 Leyline of the Void
3 Hymn to Tourach
2 The Abyss
まねしたいけどまねできない(金銭的な意味で)
メインから鎖3やら闇の旋動3やらかなり尖って見えるけどBGxが死んでWUR過多な環境ならこれはかえって丸いのね。
あと、鎖はワールド・エンチャントじゃないのね…そっかぁ
【Legacy】月曜ながしまレガシー@Booksながしま
2014年12月15日 Legacy行ってきましたヾ(。・ω・。)
デッキはBUGcascade。最終的に8人参加の3回戦。
R1 Bant Order ◯×◯
g1 クリーチャー並ぶも死儀礼×2が毎ターン墓地投げて勝ち。
g2 お互い場0ハンド0になるもこちら連続土地をツモってる間にクリーチャーが並んで負け。
g3 g2みたいな展開から続唱→死儀礼、死儀礼からタールピットで押し込んで勝ち。
R2 Demon stompy ◯◯
g1 お互いハンドを毟りあうも梟→タルモ→ヴェリアナに繋げられて勝ち。
g2 ほぼ同上。
終わったあとマッチにミスがあったようで再度R2
R2(本当の) Burn ×◯×
g1 死儀礼を捌かれ其の後特に何もなく焼死。
g2 相手初動のクリーチャーを見栄え損ない。その後タルモ→タルモで押し切り。
g3 寒けにたどり着くもラストターンに1マナ火力引かれて負け。9841。
R3 RUG Delver ◯◯
g1 囲いから入ってdazeケアしながらクリーチャー送り出していって勝ち。
g2 ほぼ同上。だけど、ラストターン直前にチェンライが本体に向いて来たところでPoPの存在を思い出すヌルプ。結局土地を引かれなかったから良かったもののケアできる場面はあったので気をつけたい(毎回戒めてるな…orz
3-1(2-1)のミーゴー(´Д` )
優勝はBurnの方でした。おめでとうございます。
因みに1月よりBooksながしまのFNMでレガシーが開催される模様!
やべえよやべえよ( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞
以下デッキ分布
Burn優勝
BUGcascade
Jund
BantOrder
DemonStompy
Enchantress
Death&Tax
RUGDelver
デッキはBUGcascade。最終的に8人参加の3回戦。
R1 Bant Order ◯×◯
g1 クリーチャー並ぶも死儀礼×2が毎ターン墓地投げて勝ち。
g2 お互い場0ハンド0になるもこちら連続土地をツモってる間にクリーチャーが並んで負け。
g3 g2みたいな展開から続唱→死儀礼、死儀礼からタールピットで押し込んで勝ち。
R2 Demon stompy ◯◯
g1 お互いハンドを毟りあうも梟→タルモ→ヴェリアナに繋げられて勝ち。
g2 ほぼ同上。
終わったあとマッチにミスがあったようで再度R2
R2(本当の) Burn ×◯×
g1 死儀礼を捌かれ其の後特に何もなく焼死。
g2 相手初動のクリーチャーを見栄え損ない。その後タルモ→タルモで押し切り。
g3 寒けにたどり着くもラストターンに1マナ火力引かれて負け。9841。
R3 RUG Delver ◯◯
g1 囲いから入ってdazeケアしながらクリーチャー送り出していって勝ち。
g2 ほぼ同上。だけど、ラストターン直前にチェンライが本体に向いて来たところでPoPの存在を思い出すヌルプ。結局土地を引かれなかったから良かったもののケアできる場面はあったので気をつけたい(毎回戒めてるな…orz
3-1(2-1)のミーゴー(´Д` )
優勝はBurnの方でした。おめでとうございます。
因みに1月よりBooksながしまのFNMでレガシーが開催される模様!
やべえよやべえよ( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞
以下デッキ分布
Burn優勝
BUGcascade
Jund
BantOrder
DemonStompy
Enchantress
Death&Tax
RUGDelver
【Legacy】太田レガシー@コミカル堂太田店
2014年12月13日 Legacy コメント (2)久しぶりに行ってきましたヾ(。・ω・。)
始る前まで院長と1パックシールド×3とPauper。久々楽しかった(○°ε°○)
デッキは改造したOmnitell。9人参加の3回戦。
R1 バーン ◯◯
g1 順当にショーテルから全知で勝ち。
g2 ブレスト後にルーン炎の罠でキルターンが想定外に早まるもドロソからREBケアしてショーテルで勝ち。
R2 デスブレード@シグニキ ◯×◯
g1 前ターンにGnPでハンド確認後ショーテルも目くらまし二枚目をツモられてて不発。ラストターンにDigからショーテル見つけられて勝ち。
g2 ラストターンにショーテル。スタックにフェッチ対象不毛を起動されてフェッチ切ったところにピアス。willしたらwillが飛んできて負け。最初に島を持ってこないヌルプ(戒
g3 母聖樹からショーテルで勝ち。
R3 URデルバー@氷上 ◯×◯
g1 3ターン目2マナ浮かせてwillを抱えながらショーテルエムラで勝ち。
g2 ドロソでいくら掘ってもパーツに辿り着けず負け。
g3 母聖樹からショーテルで勝ち。
3-0でトップー\(^o^)/
参加された皆さんお疲れ様でした。
終わった後、ふくさんと院長と一緒にステーキハウス、テキサスへ。
400g食べた後、おかずがなくなったのでふくさんと200gずつシェアして3200円は安くないですかね?うまかった‼︎
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/まー!
以下デッキ分布
Omnitell
Death Blade
UR Delver
Burn
UWr Miracle
MUD post
Eternal wind
WBg DeadguyAle
URw Painter
始る前まで院長と1パックシールド×3とPauper。久々楽しかった(○°ε°○)
デッキは改造したOmnitell。9人参加の3回戦。
R1 バーン ◯◯
g1 順当にショーテルから全知で勝ち。
g2 ブレスト後にルーン炎の罠でキルターンが想定外に早まるもドロソからREBケアしてショーテルで勝ち。
R2 デスブレード@シグニキ ◯×◯
g1 前ターンにGnPでハンド確認後ショーテルも目くらまし二枚目をツモられてて不発。ラストターンにDigからショーテル見つけられて勝ち。
g2 ラストターンにショーテル。スタックにフェッチ対象不毛を起動されてフェッチ切ったところにピアス。willしたらwillが飛んできて負け。最初に島を持ってこないヌルプ(戒
g3 母聖樹からショーテルで勝ち。
R3 URデルバー@氷上 ◯×◯
g1 3ターン目2マナ浮かせてwillを抱えながらショーテルエムラで勝ち。
g2 ドロソでいくら掘ってもパーツに辿り着けず負け。
g3 母聖樹からショーテルで勝ち。
3-0でトップー\(^o^)/
参加された皆さんお疲れ様でした。
終わった後、ふくさんと院長と一緒にステーキハウス、テキサスへ。
400g食べた後、おかずがなくなったのでふくさんと200gずつシェアして3200円は安くないですかね?うまかった‼︎
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/まー!
以下デッキ分布
Omnitell
Death Blade
UR Delver
Burn
UWr Miracle
MUD post
Eternal wind
WBg DeadguyAle
URw Painter
http://sales.starcitygames.com/deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=77170
Shardless Sultai
James Nguyen
6th Place at StarCityGames.com Legacy Open on12/7/2014
Legacy
Creatures (14)
1 Baleful Strix
4 Shardless Agent
4 Deathrite Shaman
1 Scavenging Ooze
4 Tarmogoyf
Planeswalkers (3)
1 Jace, the Mind Sculptor
2 Liliana of the Veil
Lands (22)
1 Forest
1 Swamp
2 Bayou
2 Creeping Tar Pit
3 Misty Rainforest
2 Polluted Delta
2 Tropical Island
3 Underground Sea
4 Verdant Catacombs
2 Wasteland
Spells (21)
4 Abrupt Decay
4 Brainstorm
1 Dig Through Time
2 Disfigure
3 Force of Will
3 Ancestral Vision
2 Thoughtseize
1 Toxic Deluge
1 Treasure Cruise
Sideboard
2 Grafdigger’s Cage
2 Nihil Spellbomb
1 Pithing Needle
1 Notion Thief
1 Disfigure
1 Flusterstorm
1 Force of Will
1 Golgari Charm
1 Spell Pierce
1 Umezawa’s Jitte
1 Hymn to Tourach
1 Massacre
1 Thoughtseize
久々入賞の続唱BUG。
乗り手は以前レビューで紹介させていただいたJames Nguyen。前回はヴォルラスの要塞が特徴のレシピでした。
http://pip7111.diarynote.jp/201406302336133707/
今回も逆風の中続唱BUGで入賞と嬉しい限り\(^o^)/
見栄え損ない
今回のレシピで目を引くのが、メインに積まれた見栄え損ない×2(サイドにも1)。サイド常連のカードですが今の早い環境、特にデルバーを確実に仕留められる除去として良い選択だと思われます。似た役割である大梟が1枚に減らされているのはURデルバーの台頭で環境に火力が溢れ返っているからでしょうか。とにかく現環境では大梟ではURデルバーのデルバーは止めきれない事はここ数ヶ月の結果が明らかにしています。
宝船と探索
1枚ずつ積まれた現環境の主役級のカード達。代わりに祖先の幻視が3になってます。宝船が後半に即キャストできる幻視として見ているためですかね。探索はメインの除去やサイドの1差しのカードを引いて来る時に便利そうですね。コンボ戦などはハンドにあるこの1枚からwillとブルーカウント1枚引っ張って対抗呪文としての運用もギリギリで視野に入れられます。代わりに上記に挙げた見栄え損ないとも合わせて、断片無き工作員が相対的に弱くなってしまっているのが気がかりですね。ハンデスが相対的に弱くなってしまったためhymnが解雇されてしまっているのも逆風ですね。
森
メインに入っている森。このレシピですとスペルのタッチ色やクリーチャーの起動型能力と確か緑マナが欲しい場面は多そうですね。でも初手に来て欲しくない&序盤の動きの制限が多いので個人的にはあまり好きくないです。そこまでPoPや月をケアしたかったのでしょうか?
サイド
特に印象的なのは墓地対策の数量。メインサイド合わせて9枚もとられてる点ですかね。汎用性のある死儀礼、ウーズはメインに。エルフ系&墓地対全般に檻。スペルボムは…墓地対全般を担う事は兎も角、青系に入れるのでしょうか?(教えて偉い人)特にウーズメインはここまでURxが多い環境ならかなり良さそうですね。
さぁ、みんな。BUGを使ってミラクルをぶっ◯そうヾ(。・ω・。)
(天使ブッパが来る前に)
Shardless Sultai
James Nguyen
6th Place at StarCityGames.com Legacy Open on12/7/2014
Legacy
Creatures (14)
1 Baleful Strix
4 Shardless Agent
4 Deathrite Shaman
1 Scavenging Ooze
4 Tarmogoyf
Planeswalkers (3)
1 Jace, the Mind Sculptor
2 Liliana of the Veil
Lands (22)
1 Forest
1 Swamp
2 Bayou
2 Creeping Tar Pit
3 Misty Rainforest
2 Polluted Delta
2 Tropical Island
3 Underground Sea
4 Verdant Catacombs
2 Wasteland
Spells (21)
4 Abrupt Decay
4 Brainstorm
1 Dig Through Time
2 Disfigure
3 Force of Will
3 Ancestral Vision
2 Thoughtseize
1 Toxic Deluge
1 Treasure Cruise
Sideboard
2 Grafdigger’s Cage
2 Nihil Spellbomb
1 Pithing Needle
1 Notion Thief
1 Disfigure
1 Flusterstorm
1 Force of Will
1 Golgari Charm
1 Spell Pierce
1 Umezawa’s Jitte
1 Hymn to Tourach
1 Massacre
1 Thoughtseize
久々入賞の続唱BUG。
乗り手は以前レビューで紹介させていただいたJames Nguyen。前回はヴォルラスの要塞が特徴のレシピでした。
http://pip7111.diarynote.jp/201406302336133707/
今回も逆風の中続唱BUGで入賞と嬉しい限り\(^o^)/
見栄え損ない
今回のレシピで目を引くのが、メインに積まれた見栄え損ない×2(サイドにも1)。サイド常連のカードですが今の早い環境、特にデルバーを確実に仕留められる除去として良い選択だと思われます。似た役割である大梟が1枚に減らされているのはURデルバーの台頭で環境に火力が溢れ返っているからでしょうか。とにかく現環境では大梟ではURデルバーのデルバーは止めきれない事はここ数ヶ月の結果が明らかにしています。
宝船と探索
1枚ずつ積まれた現環境の主役級のカード達。代わりに祖先の幻視が3になってます。宝船が後半に即キャストできる幻視として見ているためですかね。探索はメインの除去やサイドの1差しのカードを引いて来る時に便利そうですね。コンボ戦などはハンドにあるこの1枚からwillとブルーカウント1枚引っ張って対抗呪文としての運用もギリギリで視野に入れられます。代わりに上記に挙げた見栄え損ないとも合わせて、断片無き工作員が相対的に弱くなってしまっているのが気がかりですね。ハンデスが相対的に弱くなってしまったためhymnが解雇されてしまっているのも逆風ですね。
森
メインに入っている森。このレシピですとスペルのタッチ色やクリーチャーの起動型能力と確か緑マナが欲しい場面は多そうですね。でも初手に来て欲しくない&序盤の動きの制限が多いので個人的にはあまり好きくないです。そこまでPoPや月をケアしたかったのでしょうか?
サイド
特に印象的なのは墓地対策の数量。メインサイド合わせて9枚もとられてる点ですかね。汎用性のある死儀礼、ウーズはメインに。エルフ系&墓地対全般に檻。スペルボムは…墓地対全般を担う事は兎も角、青系に入れるのでしょうか?(教えて偉い人)特にウーズメインはここまでURxが多い環境ならかなり良さそうですね。
さぁ、みんな。BUGを使ってミラクルをぶっ◯そうヾ(。・ω・。)
(天使ブッパが来る前に)
【Legacy】ながしまレガシー@Booksながしま
2014年11月24日 Legacy コメント (2)なんとか間に合った( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞
で、デッキはOmnitell。8人参加の3回戦。
R1 Death&Tax@GTOさん ◯◯
g1 こちら初動でGnP確認から相手の迷宮の霊魂を弾いてショーテル。勝ち。
g2 GnPで安全確認後ショーテルで勝ち
。
R2 ANT@先生 ◯××
g1 相手墓地沢山(炎の中の過去含)、ストーム7、マナ沢山で冥府の教示者キャスト。冥府の教示者で負けだったけど陰謀団の儀式をサーチ。キャストスタックで狡猾の願い→有毒の蘇生。ただテンション上がり過ぎて対象を炎の中の過去でなく、冥府の教示者に打ってしまうスーパーミスプレイ。でも其の後パーツ揃えて勝ち。(戒
※ついき
有毒の蘇生を冥府の教示者に対象とった瞬間両者あきらかにミスプレイだと察し、お互い動揺の中何故か冥府の教示者を追放領域に置きざるミスプレイ。(しかも気づけない。)もうこれもうorz
g2 力戦キープ。相手の初動、蒸気の連鎖。ここまでテンプレ。先に相手に動かれて負け。
g3 力戦、裏切り者の都、ドロソ4、ショーテル、willをキープ。相手の蒸気の連鎖をwillで立ち上がる。途中、全知を引けて都セットからドローゴーを繰り返すも結局7ターン島を引けず負け。
R3 WBG Junk@黒髭さん ◯◯
g1 前方確認からショーテルで勝ち。
g2 ほぼ同上。
2-1のミーゴー(´Д` )
優勝は先生のANTでした。おめでとう
帰りに寿司屋さんからほうれん草をもらいました。ほんとありがとうございます。m(._.)m
久々に充実した。
以下デッキ分布
ANT優勝
Omnitell
Death bread
Death&Tax
白単エメリアコントロール
WBG Junk
Bant order
BG.nicfit
で、デッキはOmnitell。8人参加の3回戦。
R1 Death&Tax@GTOさん ◯◯
g1 こちら初動でGnP確認から相手の迷宮の霊魂を弾いてショーテル。勝ち。
g2 GnPで安全確認後ショーテルで勝ち
。
R2 ANT@先生 ◯××
g1 相手墓地沢山(炎の中の過去含)、ストーム7、マナ沢山で冥府の教示者キャスト。冥府の教示者で負けだったけど陰謀団の儀式をサーチ。キャストスタックで狡猾の願い→有毒の蘇生。ただテンション上がり過ぎて対象を炎の中の過去でなく、冥府の教示者に打ってしまうスーパーミスプレイ。でも其の後パーツ揃えて勝ち。(戒
※ついき
有毒の蘇生を冥府の教示者に対象とった瞬間両者あきらかにミスプレイだと察し、お互い動揺の中何故か冥府の教示者を追放領域に置きざるミスプレイ。(しかも気づけない。)もうこれもうorz
g2 力戦キープ。相手の初動、蒸気の連鎖。ここまでテンプレ。先に相手に動かれて負け。
g3 力戦、裏切り者の都、ドロソ4、ショーテル、willをキープ。相手の蒸気の連鎖をwillで立ち上がる。途中、全知を引けて都セットからドローゴーを繰り返すも結局7ターン島を引けず負け。
R3 WBG Junk@黒髭さん ◯◯
g1 前方確認からショーテルで勝ち。
g2 ほぼ同上。
2-1のミーゴー(´Д` )
優勝は先生のANTでした。おめでとう
帰りに寿司屋さんからほうれん草をもらいました。ほんとありがとうございます。m(._.)m
久々に充実した。
以下デッキ分布
ANT優勝
Omnitell
Death bread
Death&Tax
白単エメリアコントロール
WBG Junk
Bant order
BG.nicfit
【Legacy】太田レガシー@コミカル堂太田店
2014年11月8日 Legacy久々に行ってきました( ━☞´◔‿ゝ◔`)━☞
デッキはいつものBUGカスケード。8人参加の3回戦。
R1 URwペインター@まろうさん ×◯×
g1 相手のハンドが思わしくなく独楽ををwillするもwillで返される。その後、トップからパーツが先に揃い負け。
g2 ダブマリもドロソから無のロッドにたどり着けて勝ち。
g3 4マリで何もたどり着けず負け。
R2 デスブレード@シグさん ◯◯
g1 丁寧に1対1交換したあと、ヴェリアナで蓋して勝ち。
g2 序盤を捌いた後、相手が何も引かず勝ち。
R3 エターナルウィンド ◯◯
g1 エンチャントレスをエディクトして、あとはそのまま蓋して勝ち。
g2 ほぼ同上。
2-1のミーゴー(´Д` )
優勝はnsjm兄貴のエンチャントレスでした。おめっとう!
終わった後はスタン(ドランアグロくめたよ)やったりPauper(黒単とマッドネス)やったり。
でもやっぱりレガシーが一番たのしいわ。
久々に充実した
以下デッキ分布
エンチャントレス優勝
BUGカスケード
URwペインター
エターナルウィンド
デスブレード
ドレッジ
バーン
未確認
デッキはいつものBUGカスケード。8人参加の3回戦。
R1 URwペインター@まろうさん ×◯×
g1 相手のハンドが思わしくなく独楽ををwillするもwillで返される。その後、トップからパーツが先に揃い負け。
g2 ダブマリもドロソから無のロッドにたどり着けて勝ち。
g3 4マリで何もたどり着けず負け。
R2 デスブレード@シグさん ◯◯
g1 丁寧に1対1交換したあと、ヴェリアナで蓋して勝ち。
g2 序盤を捌いた後、相手が何も引かず勝ち。
R3 エターナルウィンド ◯◯
g1 エンチャントレスをエディクトして、あとはそのまま蓋して勝ち。
g2 ほぼ同上。
2-1のミーゴー(´Д` )
優勝はnsjm兄貴のエンチャントレスでした。おめっとう!
終わった後はスタン(ドランアグロくめたよ)やったりPauper(黒単とマッドネス)やったり。
でもやっぱりレガシーが一番たのしいわ。
久々に充実した
以下デッキ分布
エンチャントレス優勝
BUGカスケード
URwペインター
エターナルウィンド
デスブレード
ドレッジ
バーン
未確認
【Legacy】太田レガシー@コミカル堂太田店
2014年9月13日 Legacy コメント (1)前日は夜から桐生勢とレガシーフリプ。
朝の6時半までAsm君のチメリカと自分のカスケードで調整。
で、昼にグダグダ起きて伊勢崎のドンキに行ってから久しぶりにコミカルへ。
デッキはBUGカスケード…はシグさんに貸して、作ったばっかのLandsで。
10人参加の4回戦。
R1 チームアメリカ@Asm君 ○×○
g1 タバナクルと不毛ロームで相手の場を空にして勝ち。
g2 ロームを回収し忘れるミスからタルモとデルバーに押し切られて負け。
g3 先手1ターン目のマナボンドが通ってからの実質2キル。
R2 Elvs@ゆーすけ兄貴 ××
g1 ミスの連発で負け。土地がリムーブされてるのを忘れてロームを打つ、クウィリーオンレインジャーでてるのにBayouに不毛など。
g2 1たーん目にタバナクルもクレイドルからマナを払われ続けて、こちらは自分で貼った抵抗の宝球に足を引っ張られ雑ビヒモスから最後はチクチク責められて負け。このマッチ、宝球はいらんのですね…orz
R3 ドレッジ ◯◯
g1 1ターン目、ギャンブルからボジューカの沼。ゆっくりになった後で不毛ロームでボジューカが回って勝ち。
g2 相手のライオンの瞳のダイアモンドから信仰無きものあさり×2の返しに輪作→ボジューカの沼で勝ち。
R4 URwペインター@まろうさん ×○×
g1 ペインターのタフネスを2と勘違いして、相手のライオンの瞳のダイアモンドからのコンボに対応して罰する火を打って負け。しにたい
g2 マナボンドから2キル。
g3 1手間に合わず、相手の場に全部ならんで負け。
2-2のミーゴー(´Д` )
優勝はまろうさんのURwペインターでしたおめでとうございます。
そのあと、外人兄さん2人と寿司をピックして帰宅。
以下デッキ分布
URwペインター 優勝
Lands
チームアメリカ
スニークショー
ドレッジ
BUGカスケード
Elves
MUDpost
ベルチャー
Death&Tax
朝の6時半までAsm君のチメリカと自分のカスケードで調整。
で、昼にグダグダ起きて伊勢崎のドンキに行ってから久しぶりにコミカルへ。
デッキはBUGカスケード…はシグさんに貸して、作ったばっかのLandsで。
10人参加の4回戦。
R1 チームアメリカ@Asm君 ○×○
g1 タバナクルと不毛ロームで相手の場を空にして勝ち。
g2 ロームを回収し忘れるミスからタルモとデルバーに押し切られて負け。
g3 先手1ターン目のマナボンドが通ってからの実質2キル。
R2 Elvs@ゆーすけ兄貴 ××
g1 ミスの連発で負け。土地がリムーブされてるのを忘れてロームを打つ、クウィリーオンレインジャーでてるのにBayouに不毛など。
g2 1たーん目にタバナクルもクレイドルからマナを払われ続けて、こちらは自分で貼った抵抗の宝球に足を引っ張られ雑ビヒモスから最後はチクチク責められて負け。このマッチ、宝球はいらんのですね…orz
R3 ドレッジ ◯◯
g1 1ターン目、ギャンブルからボジューカの沼。ゆっくりになった後で不毛ロームでボジューカが回って勝ち。
g2 相手のライオンの瞳のダイアモンドから信仰無きものあさり×2の返しに輪作→ボジューカの沼で勝ち。
R4 URwペインター@まろうさん ×○×
g1 ペインターのタフネスを2と勘違いして、相手のライオンの瞳のダイアモンドからのコンボに対応して罰する火を打って負け。しにたい
g2 マナボンドから2キル。
g3 1手間に合わず、相手の場に全部ならんで負け。
2-2のミーゴー(´Д` )
優勝はまろうさんのURwペインターでしたおめでとうございます。
そのあと、外人兄さん2人と寿司をピックして帰宅。
以下デッキ分布
URwペインター 優勝
Lands
チームアメリカ
スニークショー
ドレッジ
BUGカスケード
Elves
MUDpost
ベルチャー
Death&Tax
SCG Invitational Qualifier - Lafayette, In
Deck Name: Enchantress Position: 1
Enchantres Jessy Hefner
Creatures [5]
1 Dryad Arbor
4 Argothian Enchantress
Instants [1]
1 Enlightened Tutor
Sorceries [3]
3 Green Sun’s Zenith
Enchantments [31]
1 Courser of Kruphix
1 Doomwake Giant
1 Rest in Peace
1 Sigil of the Empty Throne
1 Words of War
2 Exploration
2 Mirri’s Guile
2 Oblivion Ring
2 Sterling Grove
3 Elephant Grass
3 Solitary Confinement
4 Enchantress’s Presence
4 Utopia Sprawl
4 Wild Growth
Lands [20]
1 Bayou
1 Karakas
1 Nykthos, Shrine to Nyx
1 Plains
1 Taiga
1 Verdant Catacombs
2 Horizon Canopy
2 Savannah
2 Serra’s Sanctum
4 Forest
4 Windswept Heath
2 Carpet of Flowers
1 Choke
1 Elephant Grass
2 Leyline of Sanctity
1 Oblivion Ring
2 Rest in Peace
1 Stony Silence
1 Eidolon of Rhetoric
1 Enlightened Tutor
2 Swords to Plowshares
1 gaddock teeg
そうだテーロスブロックはエンチャント推奨ブロックだった。(思い出し
何はともあれ新しいカードで古いアーキタイプを更新していけるのはレガシーならではの楽しみだね。
破滅喚起の巨人は対戦相手のクリーチャーのみ-1/-1修正か…全体かと思ってた。
あとサイドの弁論の幻霊はドM過ぎるだろwww
Deck Name: Enchantress Position: 1
Enchantres Jessy Hefner
Creatures [5]
1 Dryad Arbor
4 Argothian Enchantress
Instants [1]
1 Enlightened Tutor
Sorceries [3]
3 Green Sun’s Zenith
Enchantments [31]
1 Courser of Kruphix
1 Doomwake Giant
1 Rest in Peace
1 Sigil of the Empty Throne
1 Words of War
2 Exploration
2 Mirri’s Guile
2 Oblivion Ring
2 Sterling Grove
3 Elephant Grass
3 Solitary Confinement
4 Enchantress’s Presence
4 Utopia Sprawl
4 Wild Growth
Lands [20]
1 Bayou
1 Karakas
1 Nykthos, Shrine to Nyx
1 Plains
1 Taiga
1 Verdant Catacombs
2 Horizon Canopy
2 Savannah
2 Serra’s Sanctum
4 Forest
4 Windswept Heath
2 Carpet of Flowers
1 Choke
1 Elephant Grass
2 Leyline of Sanctity
1 Oblivion Ring
2 Rest in Peace
1 Stony Silence
1 Eidolon of Rhetoric
1 Enlightened Tutor
2 Swords to Plowshares
1 gaddock teeg
そうだテーロスブロックはエンチャント推奨ブロックだった。(思い出し
何はともあれ新しいカードで古いアーキタイプを更新していけるのはレガシーならではの楽しみだね。
破滅喚起の巨人は対戦相手のクリーチャーのみ-1/-1修正か…全体かと思ってた。
あとサイドの弁論の幻霊はドM過ぎるだろwww
【Legacy】 BUGカスケード メモ
2014年7月7日 Legacyめっちゃ長文になっちゃってた
以下使用中リスト
BUGcascade
75 cards
2 Creeping Tar Pit
2 Tropical Island
2 Bayou
1 Island
4 Polluted Delta
3 Underground Sea
1 Swamp
4 Verdant Catacombs
3 Wasteland
22 lands
2 Baleful Strix
4 Shardless Agent
4 Tarmogoyf
4 Deathrite Shaman
14 creatures
2 Jace, the Mind Sculptor
3 Liliana of the Veil
4 Ancestral Vision
2 Hymn to Tourach
4 Abrupt Decay
2 Thoughtseize
4 Brainstorm
3 Force of Will
24 other spells
Sideboard
1 Arcane Laboratory
1 Maelstrom Pulse
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Vendilion Clique
1 Duress
1 Notion Thief
1 Pernicious Deed
1 Toxic Deluge
1 Surgical Extraction
2 Golgari Charm
1 Grafdigger’s Cage
1 Force of Will
1 Disfigure
15 sideboard cards
・土地の選定
基本土地の選定理由はもともとネメシス2の形から変えてないから沼1島1になってるのと死儀礼が1出てる前提でデッキ内の全アクションをとれる様にするためです。前はノンベーシックにしてましたが盤面勝ってる状態でパイロ→月で負けということがあって、基本土地を採用することになりました。最初は3種1枚ずつ入ってましたが森はシングルシンボルでしか要求するスペルしか入って無いので引いて来た時に無色土地に近いような使い心地しかなかったから切りました。今沼1島1ですが正直島1も切ることも考慮しています。ダブシン要求するのがジェイスとネメシス2種あるものの島だと死儀礼の能力が起動出来ないので死儀礼立たせながらブレスト、衰微なんかを構えにくいので非常に使いづらい。
・クリーチャーをだす順番
クリーチャー出す順番は基本的に死儀礼→工作員→その他。特に黒を相手にする際はヴェリアナ(エディクト)をケアするのに工作員は最適。
・ハンデスの選定
ハンデスですが、まずこちらのデッキコンセプトはあくまでハンド&ボードアドバンテージ差で勝つことなので理想的には両者のハンドゼロ、相手、土地のみ。こちら工作員、ヴェリアナ、タールピットみたいな盤面を作ることを心がけています。ハンデスはヒムより確実に厄介なものを落とせる思考囲いのが強いのですが、囲いのみにすると上記の様な理想の盤面形が作り難くります。ですのでどちらのメリットも合わせられる様にメインは2-2でとっていまふ。それと2ターン目、3ターン目に積み込みなしで工作員ブッパする際に捲れて強いスペルがビジョンよりヒムだということも理由に挙げられます(土地をぶち抜ける期待があるから)。逆に捲れて弱いのが囲いとブレストなのですが、このカテゴリーのスペルを増やしたくないので囲いは4にしていません。
各デッキに対する戦術&サイドプラン
対RUGデルバー
このゲームの目標は
step1.初動の相手のクロックをさばく
step2.タルモを着地させる
step3.リリアナ他アクションでアド差をつける
の3ステップです。
step1に関して、
・相手が先手の場合1ターン目のクロックはwillがあってもスルー。
daze持たれてたら手数で上回れず負けてしまいます。
・decayは極力デルバーに打つこと。
タルモでブロック出来ないので生き残るとstep2をクリヤーしてもダメになる可能性があります。
・strixは除去ではなくハンデス枠
strixが接死ブロックに入ることはこのマッチでは多くありません。ほとんど除去orカウンターが飛んできます。稲妻を引き出す+キャントリップ程度に考えておくのが吉。
step2に関して、
・タルモを出すタイミング
相手のsnareに気を付けてライフに余裕があるようならhymnやstrixでお伺いだてをして様子を見る。
・水没に気をつける
サイド後、deathriteから入れて生き残れた場合は直ぐに森関連から土地を引っ張らずにアンシー、基本地形等からタルモを出すのが吉。水没をケアしながら序盤のライフを守りましょう。森関連は相手のブレスト→フェッチ後から持ってくること。
step3に関して、
この時点でライフが5もあればミスさえしなければ勝ちます。
サイドボード
in
1 Maelstrom Pulse
1 Vendilion Clique
1 Pernicious Deed
1 Toxic Deluge
1 Disfigure
out
force of will3(先手)ancestral vision3(後手)
jace,the mindsculpture2
対ミラクル
このゲームの目標は
step1 相手の置物アクションを弾く
step2 アドを取る
これだけです。
step1に関して、
・独楽はマスト
当たり前ですが独楽はマストで弾きましょう。先手後手関係なくwillがあればカウンター。相手が不用心にフェッチを切ればdecayまで使いましょう。
・ハンデスでぶっこぬく優先度
独楽>ブレスト>ジェィス>クリーチャー>その他。相手に極力ライブラリーに触れられないような展開を目指しましょう。除去とかカウンターとか持たれててもどうでもいいです。
・4ターン目までが勝負
こちらのビジョンの待機明け、相手のジェィスキャストが可能な4ターン目。この時点でお互いにグダッている展開を作れれば有効牌が多いこちらが優位にゲームを展開出来ます。
step2に関して、
・ビジョンは早めに待機
相手がミラクルだと判明した時点で待機させにいきましょう。待機明けにwillを切られてもおkです。ピアスだけケアしてビッグアクションをおこしましょう。
・ヴェリアナは過信禁物
着地すればもちろん強いけど、独楽が出てると+能力がこちらのみにディズアドを与える可能性があるので注意。
・サイド後は月をケア
サイド後はいつでもBGを出せるように。アドをいくらとっても月が出てきちゃ勝てません。タップアウトは禁物。
サイドボード
in
1 Maelstrom Pulse
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Vendilion Clique
1 Duress
1 Notion Thief
1 Pernicious Deed
1 Surgical Extraction
out
4 Tarmogoyf
3 Force of Will
1 Baleful Strix
コントロール仕様に。出来るだけ相手の墓地対に引っかかりたくないのでタルモは全抜き。メインアタッカーはタールピットで十分。
対スニークショー
step1 クロックの準備
step2 スペルの妨害
step1について、
・優先したいクリーチャー
スニークに限った話ではありませんが死儀礼です。最序盤では相手より一歩早く妨害、他クロックの準備を可能にし、後半は2点のクロックに。特に相手の場にグリセルブランド、エムラクールが出ていても関係なく2点与えられるのは重要です。
・梟の有用性
飛行、接死でグリセルブランドを落とせる事も重要なのですが、大事なのはむしろ飛行を持っていることです。ハンドにもよりますが、グリセルブランドのアタックにブロック対応で衰微を梟に打つことで相手のライフゲインを妨害出来ます。その隙に殴り切ってしまいましょう
・相手のライフを7まで削ろう
相手のフィニシュはグリセルブランドの7ドローを挟む事があります。ですので、相手のライフを7以下に削る事を念頭にプレイしましょう。また、死儀礼が出ている場では2点を能力で削ることが可能ですので9、2体出ていれば11と目標達成のハードルを下げてくれます。
step2について、
・妨害の種類について
自分の使用しているレシピではカウンター、ハンデス、置物とあらゆる妨害を積んでいますが最も主となるのはハンデスです。最近のスニークショーのレシピではサイドに神聖の力線の採用が少ないので有効です。またヴェールもリリアナは先出ししておくことでハンドを縛るだけではなく騙し撃ち経由で無ければフィニシュにつなげられなくなるので非常に重要なスペルです。
in
1 Maelstrom Pulse
1 Pithing Needle
1 Vendilion Clique
1 Duress
1 Notion Thief
1 Surgical Extraction
2 Golgari Charm
1 Force of Will
out
4 Ancestral Vision
4 Abrupt Decay
1 Shardless Agent
サイド後留意するのは相手の紅蓮地獄と血染めの月。ゴルチャはそのどちらもクリヤーできるナイスサイド。概念泥棒、ヴェンは妨害しつつクロックの用意ができるので便利。ピアスにも引っかからないけどREBでいつでも割れてしまうので着地できても過信は禁物。
対death&tax
step1 相手のリソースを削る
step2 ヴェリアナ他アクションでアド差をつける
step1について、
・相手の1ターン目はマストで弾く
相手の初動は1ターン目の挙動はマザーとバイアルですが、両方ともノータイムで弾きましょう。特にバイアルが残ってしまうとstep2のプレインズウォーカーで蓋をする際に予期せぬ形でクリーチャーを展開されたりブレストに合わせて迷宮の霊魂が出てしまったりとこちらのゲームプランを狂わされてしまいます。
・除去の撃ち方
相手のクリーチャーは小粒が多いので装備品に頼る戦術が主になります。クリーチャーの除去は装備後アタックに対応して撃ちましょう。上手く装備品に衰微が当てられればコンバットでアドが取れる可能性があります。ただしバイアルにカウンターが3つ乗ってる場合ちらつき鬼火でこちらがアド損をする可能性がありますので注意してください。
step2について、
・ヴェリアナの挙動
エディクトはこのマッチではマザーを除去れる優秀な除去です。サイド後も枚数を減らすことはありませんが、ディスカード能力の方は萎れ葉のしもべが出てきてしまう可能性があるので注意してください。萎れ葉のしもべはこのデッキにとっては除去もしにくくサイドインしたゴルガリチャームも使えなくなってしまうのでとてもキツイ存在です。ですので余程余裕がない限り単発の除去として見るのが吉です。
サイドプラン
in
1 Maelstrom Pulse
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Vendilion Clique
1 Pernicious Deed
2 Golgari Charm
1 Disfigure
out
3 Force of Will
4 Ancestral Vision
1 Hymn to Tourach
ヴェンはバイアルや石鍛治に合わせたり、フラッシュでセラの報復者を除去したりと優秀なカード。
対エルフ
step1 クリーチャーの除去
step2 場の掌握
step1について、
・除去する先の優先度
ワイアウッドの共生虫>クゥイリーオンレインジャー、ドライアドの東屋>イラクサの歩哨、1ターン目のマナクリ>その他>遺産のドルイド
当然第一に殺すのはワイアウッドの共生虫。アドバンテージエンジン、マナ加速、ダメージの無力化。こちらのクリーチャーは小粒でありタルモをこいつで止められ続けると非常に厳しいです。またクゥイリーオンレインジャーもそうですが、死儀礼が同時にでている場合こちらの死儀礼が機能不全になる場合があるので注意が必要です。
・サイド後の除去
正直メインは少々厳しいです。サイド後に優秀な全体除去をインしてからが本場と言えます。特にインスタントで大方のエルフ、東屋を流せるゴルチャは非常に優秀です。しかしサイド後は相手もそれを見越してタフ1クリーチャーをハンデスや他のスペルに変えている可能性があるので過信は禁物です。
step2について、
・盤面を掌握してもケアをすること
序盤を捌いてもエルフはハンドのマナクリ1+オーダーorグリンポスで盤面を捲られる事があります。可能な限りこれらにwillを切れる様にプレイングを心がけましょう。例えばヴェリアナが着地してこちらのハンドと相談して+1を連打せずwillを構えられる様にケアする等。
サイドプラン
in
1 Arcane Laboratory
1 Pithing Needle
1 Vendilion Clique
1 Duress
1 Notion Thief
1 Pernicious Deed
1 Toxic Deluge
2 Golgari Charm
1 Grafdigger’s Cage
1 Disfigure
out
2 Shardless Agent
4 Ancestral Vision
2 Baleful Strix
2 Jace, the Mind Sculptor
1 force of will
ちょい怪しい。サイド後は除去コンに。パルスはソーサリータイミング&遅いという理由で不採用。willはサイド後にブルーカウントが減るので1枚アウト。檻と研究室はこのマッチだと超強い。
あくまで私感だから間違ってたり質問があったりしたら気軽に指摘してちょm(._.)m
BUG続唱たのしー
以下使用中リスト
BUGcascade
75 cards
2 Creeping Tar Pit
2 Tropical Island
2 Bayou
1 Island
4 Polluted Delta
3 Underground Sea
1 Swamp
4 Verdant Catacombs
3 Wasteland
22 lands
2 Baleful Strix
4 Shardless Agent
4 Tarmogoyf
4 Deathrite Shaman
14 creatures
2 Jace, the Mind Sculptor
3 Liliana of the Veil
4 Ancestral Vision
2 Hymn to Tourach
4 Abrupt Decay
2 Thoughtseize
4 Brainstorm
3 Force of Will
24 other spells
Sideboard
1 Arcane Laboratory
1 Maelstrom Pulse
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Vendilion Clique
1 Duress
1 Notion Thief
1 Pernicious Deed
1 Toxic Deluge
1 Surgical Extraction
2 Golgari Charm
1 Grafdigger’s Cage
1 Force of Will
1 Disfigure
15 sideboard cards
・土地の選定
基本土地の選定理由はもともとネメシス2の形から変えてないから沼1島1になってるのと死儀礼が1出てる前提でデッキ内の全アクションをとれる様にするためです。前はノンベーシックにしてましたが盤面勝ってる状態でパイロ→月で負けということがあって、基本土地を採用することになりました。最初は3種1枚ずつ入ってましたが森はシングルシンボルでしか要求するスペルしか入って無いので引いて来た時に無色土地に近いような使い心地しかなかったから切りました。今沼1島1ですが正直島1も切ることも考慮しています。ダブシン要求するのがジェイスとネメシス2種あるものの島だと死儀礼の能力が起動出来ないので死儀礼立たせながらブレスト、衰微なんかを構えにくいので非常に使いづらい。
・クリーチャーをだす順番
クリーチャー出す順番は基本的に死儀礼→工作員→その他。特に黒を相手にする際はヴェリアナ(エディクト)をケアするのに工作員は最適。
・ハンデスの選定
ハンデスですが、まずこちらのデッキコンセプトはあくまでハンド&ボードアドバンテージ差で勝つことなので理想的には両者のハンドゼロ、相手、土地のみ。こちら工作員、ヴェリアナ、タールピットみたいな盤面を作ることを心がけています。ハンデスはヒムより確実に厄介なものを落とせる思考囲いのが強いのですが、囲いのみにすると上記の様な理想の盤面形が作り難くります。ですのでどちらのメリットも合わせられる様にメインは2-2でとっていまふ。それと2ターン目、3ターン目に積み込みなしで工作員ブッパする際に捲れて強いスペルがビジョンよりヒムだということも理由に挙げられます(土地をぶち抜ける期待があるから)。逆に捲れて弱いのが囲いとブレストなのですが、このカテゴリーのスペルを増やしたくないので囲いは4にしていません。
各デッキに対する戦術&サイドプラン
対RUGデルバー
このゲームの目標は
step1.初動の相手のクロックをさばく
step2.タルモを着地させる
step3.リリアナ他アクションでアド差をつける
の3ステップです。
step1に関して、
・相手が先手の場合1ターン目のクロックはwillがあってもスルー。
daze持たれてたら手数で上回れず負けてしまいます。
・decayは極力デルバーに打つこと。
タルモでブロック出来ないので生き残るとstep2をクリヤーしてもダメになる可能性があります。
・strixは除去ではなくハンデス枠
strixが接死ブロックに入ることはこのマッチでは多くありません。ほとんど除去orカウンターが飛んできます。稲妻を引き出す+キャントリップ程度に考えておくのが吉。
step2に関して、
・タルモを出すタイミング
相手のsnareに気を付けてライフに余裕があるようならhymnやstrixでお伺いだてをして様子を見る。
・水没に気をつける
サイド後、deathriteから入れて生き残れた場合は直ぐに森関連から土地を引っ張らずにアンシー、基本地形等からタルモを出すのが吉。水没をケアしながら序盤のライフを守りましょう。森関連は相手のブレスト→フェッチ後から持ってくること。
step3に関して、
この時点でライフが5もあればミスさえしなければ勝ちます。
サイドボード
in
1 Maelstrom Pulse
1 Vendilion Clique
1 Pernicious Deed
1 Toxic Deluge
1 Disfigure
out
force of will3(先手)ancestral vision3(後手)
jace,the mindsculpture2
対ミラクル
このゲームの目標は
step1 相手の置物アクションを弾く
step2 アドを取る
これだけです。
step1に関して、
・独楽はマスト
当たり前ですが独楽はマストで弾きましょう。先手後手関係なくwillがあればカウンター。相手が不用心にフェッチを切ればdecayまで使いましょう。
・ハンデスでぶっこぬく優先度
独楽>ブレスト>ジェィス>クリーチャー>その他。相手に極力ライブラリーに触れられないような展開を目指しましょう。除去とかカウンターとか持たれててもどうでもいいです。
・4ターン目までが勝負
こちらのビジョンの待機明け、相手のジェィスキャストが可能な4ターン目。この時点でお互いにグダッている展開を作れれば有効牌が多いこちらが優位にゲームを展開出来ます。
step2に関して、
・ビジョンは早めに待機
相手がミラクルだと判明した時点で待機させにいきましょう。待機明けにwillを切られてもおkです。ピアスだけケアしてビッグアクションをおこしましょう。
・ヴェリアナは過信禁物
着地すればもちろん強いけど、独楽が出てると+能力がこちらのみにディズアドを与える可能性があるので注意。
・サイド後は月をケア
サイド後はいつでもBGを出せるように。アドをいくらとっても月が出てきちゃ勝てません。タップアウトは禁物。
サイドボード
in
1 Maelstrom Pulse
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Vendilion Clique
1 Duress
1 Notion Thief
1 Pernicious Deed
1 Surgical Extraction
out
4 Tarmogoyf
3 Force of Will
1 Baleful Strix
コントロール仕様に。出来るだけ相手の墓地対に引っかかりたくないのでタルモは全抜き。メインアタッカーはタールピットで十分。
対スニークショー
step1 クロックの準備
step2 スペルの妨害
step1について、
・優先したいクリーチャー
スニークに限った話ではありませんが死儀礼です。最序盤では相手より一歩早く妨害、他クロックの準備を可能にし、後半は2点のクロックに。特に相手の場にグリセルブランド、エムラクールが出ていても関係なく2点与えられるのは重要です。
・梟の有用性
飛行、接死でグリセルブランドを落とせる事も重要なのですが、大事なのはむしろ飛行を持っていることです。ハンドにもよりますが、グリセルブランドのアタックにブロック対応で衰微を梟に打つことで相手のライフゲインを妨害出来ます。その隙に殴り切ってしまいましょう
・相手のライフを7まで削ろう
相手のフィニシュはグリセルブランドの7ドローを挟む事があります。ですので、相手のライフを7以下に削る事を念頭にプレイしましょう。また、死儀礼が出ている場では2点を能力で削ることが可能ですので9、2体出ていれば11と目標達成のハードルを下げてくれます。
step2について、
・妨害の種類について
自分の使用しているレシピではカウンター、ハンデス、置物とあらゆる妨害を積んでいますが最も主となるのはハンデスです。最近のスニークショーのレシピではサイドに神聖の力線の採用が少ないので有効です。またヴェールもリリアナは先出ししておくことでハンドを縛るだけではなく騙し撃ち経由で無ければフィニシュにつなげられなくなるので非常に重要なスペルです。
in
1 Maelstrom Pulse
1 Pithing Needle
1 Vendilion Clique
1 Duress
1 Notion Thief
1 Surgical Extraction
2 Golgari Charm
1 Force of Will
out
4 Ancestral Vision
4 Abrupt Decay
1 Shardless Agent
サイド後留意するのは相手の紅蓮地獄と血染めの月。ゴルチャはそのどちらもクリヤーできるナイスサイド。概念泥棒、ヴェンは妨害しつつクロックの用意ができるので便利。ピアスにも引っかからないけどREBでいつでも割れてしまうので着地できても過信は禁物。
対death&tax
step1 相手のリソースを削る
step2 ヴェリアナ他アクションでアド差をつける
step1について、
・相手の1ターン目はマストで弾く
相手の初動は1ターン目の挙動はマザーとバイアルですが、両方ともノータイムで弾きましょう。特にバイアルが残ってしまうとstep2のプレインズウォーカーで蓋をする際に予期せぬ形でクリーチャーを展開されたりブレストに合わせて迷宮の霊魂が出てしまったりとこちらのゲームプランを狂わされてしまいます。
・除去の撃ち方
相手のクリーチャーは小粒が多いので装備品に頼る戦術が主になります。クリーチャーの除去は装備後アタックに対応して撃ちましょう。上手く装備品に衰微が当てられればコンバットでアドが取れる可能性があります。ただしバイアルにカウンターが3つ乗ってる場合ちらつき鬼火でこちらがアド損をする可能性がありますので注意してください。
step2について、
・ヴェリアナの挙動
エディクトはこのマッチではマザーを除去れる優秀な除去です。サイド後も枚数を減らすことはありませんが、ディスカード能力の方は萎れ葉のしもべが出てきてしまう可能性があるので注意してください。萎れ葉のしもべはこのデッキにとっては除去もしにくくサイドインしたゴルガリチャームも使えなくなってしまうのでとてもキツイ存在です。ですので余程余裕がない限り単発の除去として見るのが吉です。
サイドプラン
in
1 Maelstrom Pulse
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Vendilion Clique
1 Pernicious Deed
2 Golgari Charm
1 Disfigure
out
3 Force of Will
4 Ancestral Vision
1 Hymn to Tourach
ヴェンはバイアルや石鍛治に合わせたり、フラッシュでセラの報復者を除去したりと優秀なカード。
対エルフ
step1 クリーチャーの除去
step2 場の掌握
step1について、
・除去する先の優先度
ワイアウッドの共生虫>クゥイリーオンレインジャー、ドライアドの東屋>イラクサの歩哨、1ターン目のマナクリ>その他>遺産のドルイド
当然第一に殺すのはワイアウッドの共生虫。アドバンテージエンジン、マナ加速、ダメージの無力化。こちらのクリーチャーは小粒でありタルモをこいつで止められ続けると非常に厳しいです。またクゥイリーオンレインジャーもそうですが、死儀礼が同時にでている場合こちらの死儀礼が機能不全になる場合があるので注意が必要です。
・サイド後の除去
正直メインは少々厳しいです。サイド後に優秀な全体除去をインしてからが本場と言えます。特にインスタントで大方のエルフ、東屋を流せるゴルチャは非常に優秀です。しかしサイド後は相手もそれを見越してタフ1クリーチャーをハンデスや他のスペルに変えている可能性があるので過信は禁物です。
step2について、
・盤面を掌握してもケアをすること
序盤を捌いてもエルフはハンドのマナクリ1+オーダーorグリンポスで盤面を捲られる事があります。可能な限りこれらにwillを切れる様にプレイングを心がけましょう。例えばヴェリアナが着地してこちらのハンドと相談して+1を連打せずwillを構えられる様にケアする等。
サイドプラン
in
1 Arcane Laboratory
1 Pithing Needle
1 Vendilion Clique
1 Duress
1 Notion Thief
1 Pernicious Deed
1 Toxic Deluge
2 Golgari Charm
1 Grafdigger’s Cage
1 Disfigure
out
2 Shardless Agent
4 Ancestral Vision
2 Baleful Strix
2 Jace, the Mind Sculptor
1 force of will
ちょい怪しい。サイド後は除去コンに。パルスはソーサリータイミング&遅いという理由で不採用。willはサイド後にブルーカウントが減るので1枚アウト。檻と研究室はこのマッチだと超強い。
あくまで私感だから間違ってたり質問があったりしたら気軽に指摘してちょm(._.)m
BUG続唱たのしー
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&start_date=6/29/2014&end_date=06/29/2014&start=1&finish=16&event_ID=20
Shardless Bug
James Nguyen
1st Place at StarCityGames.com Legacy Open on 6/29/2014
Legacy
Creatures (14)
2 Baleful Strix
4 Shardless Agent
4 Deathrite Shaman
4 Tarmogoyf
Planeswalkers (4)
2 Jace, the Mind Sculptor
2 Liliana of the Veil
Lands (22)
1 Swamp
2 Bayou
1 Creeping Tar Pit
4 Misty Rainforest
3 Polluted Delta
2 Tropical Island
3 Underground Sea
3 Verdant Catacombs
2 Wasteland
1 Volrath’s Stronghold
Spells (20)
4 Abrupt Decay
4 Brainstorm
3 Force of Will
4 Ancestral Vision
1 Hymn to Tourach
3 Thoughtseize
1 Toxic Deluge
Sideboard
2 Grafdigger’s Cage
2 Nihil Spellbomb
1 Sower of Temptation
1 Leyline of the Void
1 Disfigure
1 Flusterstorm
1 Force of Will
1 Golgari Charm
1 Umezawa’s Jitte
2 Hymn to Tourach
1 Massacre
1 Karakas
今週のSCGTOPは久々のBUGカスケードで嬉しすwww
TOP16にうざったるいLands、nicfitなんかがいなかったのが僥倖だったのかな
メインはプレーンな構成だけどタール坑が1枚ヴォルラスの要塞と入れ替わってるのは面白いと思う。カスケードと相性いいしね。ってかロボと鳥を墓地からガチャガチャやってればアドとりまくれますってか。でも出てくる色が無色なんだよなぁー。色拘束キツイスペルを連打するBUGカスケードだと序盤に引いたら負けまである。土地を22枚じゃなくて23枚の構成で試したいかなー。でも結局求められてるのはタール坑に近いものがあるからこの辺の採用は一長一短だと思う。
あとサイドの墓地対5枚と虚空の力線1はなんぞ?
Shardless Bug
James Nguyen
1st Place at StarCityGames.com Legacy Open on 6/29/2014
Legacy
Creatures (14)
2 Baleful Strix
4 Shardless Agent
4 Deathrite Shaman
4 Tarmogoyf
Planeswalkers (4)
2 Jace, the Mind Sculptor
2 Liliana of the Veil
Lands (22)
1 Swamp
2 Bayou
1 Creeping Tar Pit
4 Misty Rainforest
3 Polluted Delta
2 Tropical Island
3 Underground Sea
3 Verdant Catacombs
2 Wasteland
1 Volrath’s Stronghold
Spells (20)
4 Abrupt Decay
4 Brainstorm
3 Force of Will
4 Ancestral Vision
1 Hymn to Tourach
3 Thoughtseize
1 Toxic Deluge
Sideboard
2 Grafdigger’s Cage
2 Nihil Spellbomb
1 Sower of Temptation
1 Leyline of the Void
1 Disfigure
1 Flusterstorm
1 Force of Will
1 Golgari Charm
1 Umezawa’s Jitte
2 Hymn to Tourach
1 Massacre
1 Karakas
今週のSCGTOPは久々のBUGカスケードで嬉しすwww
TOP16にうざったるいLands、nicfitなんかがいなかったのが僥倖だったのかな
メインはプレーンな構成だけどタール坑が1枚ヴォルラスの要塞と入れ替わってるのは面白いと思う。カスケードと相性いいしね。ってかロボと鳥を墓地からガチャガチャやってればアドとりまくれますってか。でも出てくる色が無色なんだよなぁー。色拘束キツイスペルを連打するBUGカスケードだと序盤に引いたら負けまである。土地を22枚じゃなくて23枚の構成で試したいかなー。でも結局求められてるのはタール坑に近いものがあるからこの辺の採用は一長一短だと思う。
あとサイドの墓地対5枚と虚空の力線1はなんぞ?
【Legacy】太田レガシー@コミカル堂太田店
2014年6月28日 Legacy行って来ました\(^o^)/
デッキはBUGカスケード。8人参加の3回戦。
R1 エンチャントレス@nsjm兄貴 ◯◯
g1 エンチャントレスの女魔術師をwill、囲い、ヴェリアナで捌いてタルモで勝ち。
g2 安らかに眠れ出されるも関係なくハンデスで捌いて工作員ビートで勝ち。
R2 UWrミラクル ◯◯
g1 ハンデスで相手のハンド枯らしてからタルモと死儀礼ビートで勝ち。
g2 針で独楽指定。概念泥棒と死儀礼ビートで勝ち。
R3 Death&Tax@MYSTさん ◯◯
g1 相手バイアルスタート。ハンデスで唯一のクリーチャーの石鍛治を抜いて、タルモ3連打で勝ち。
g2 安らかに眠れを出されたけど相手のクリーチャー全部除去して勝ち。
3-0でトップー\(^o^)/
そのあとみんなで焼肉。
割り勘とかマジすんません
以下デッキ分布
BUGカスケード
UWrミラクル
UWbストーンブレード
エンチャントレス
Death&Tax
Lands
ドラゴンストンピィ
デッキはBUGカスケード。8人参加の3回戦。
R1 エンチャントレス@nsjm兄貴 ◯◯
g1 エンチャントレスの女魔術師をwill、囲い、ヴェリアナで捌いてタルモで勝ち。
g2 安らかに眠れ出されるも関係なくハンデスで捌いて工作員ビートで勝ち。
R2 UWrミラクル ◯◯
g1 ハンデスで相手のハンド枯らしてからタルモと死儀礼ビートで勝ち。
g2 針で独楽指定。概念泥棒と死儀礼ビートで勝ち。
R3 Death&Tax@MYSTさん ◯◯
g1 相手バイアルスタート。ハンデスで唯一のクリーチャーの石鍛治を抜いて、タルモ3連打で勝ち。
g2 安らかに眠れを出されたけど相手のクリーチャー全部除去して勝ち。
3-0でトップー\(^o^)/
そのあとみんなで焼肉。
割り勘とかマジすんません
以下デッキ分布
BUGカスケード
UWrミラクル
UWbストーンブレード
エンチャントレス
Death&Tax
Lands
ドラゴンストンピィ
【Legacy】太田レガシー@コミカル堂太田店
2014年5月11日 Legacy コメント (3)久しぶりに参加してきました(・ω・)
デッキはmono blue omnitell。8人参加の3回戦。
R1 ANT@もっつぁ兄貴 ◯×◯
g1 先に仕掛けて勝ち。
g2 力線スタート。先に仕掛けられてゴブリン12体ばらまかれる。1パンもらって返しのツモが島か裏切り者の都なら勝ちの場面でツモれず負け。
g3 相手のむかつきを白鳥に変えて2ターン後に勝ち。
R2 エンチャントレス@ nsjm兄貴 ◯×◯
g1 3キル
g2 ハンドが弱くGnPで相手のハンドを覗くと相手もっと弱い。ただトップからエンチャントレス→エンチャントレス→孤独の都→RIP&Helmで3ターン後に負け。
g3 孤独の都のテキストを勘違いして1ターン仕掛けてが遅れるも、GnPで覗いた際に見えてる忘却の輪をあぶり出すために空打ちショーテル直後にショーテル→ドリームホール→無限への突入で勝ち。
R3 グリセルストーム@たつあにさん ×◯◯
g1 相手初動のペタル→ダークをwill。そのままセットランドせずエンドだったので買ったろと思ったら返しに土地からブンブーンで負け。
g2 相手ダブマリ。相手が自分に打った陰謀団式療法→グリセルブランドを狡猾な願いを握りながらスルーし其のままターンが帰ってきたので勝ち。
g3 力線スタート。ハンド弱かったけどカウンターいっぱい引いてコンボ決めて勝ち。
3-0でトップでした(^o^)
帰りにふくさんに吹きさらしの荒野とドライアドの東屋を売却して出来たマネーでご飯を食べに。
もっつぁ兄貴、nsjm兄貴、ふくさんと麺ラー食べ散らかして帰宅。この3人は明日早起きして大宮行くんですってまぁなんてヤングメン。
以下デッキ分布
Omni tell
Sneak Show
ANT
エンチャントレス
グリセルストーム
エスパーブレード
12post
ハイタイド
健全な環境(´・Д・)」
デッキはmono blue omnitell。8人参加の3回戦。
R1 ANT@もっつぁ兄貴 ◯×◯
g1 先に仕掛けて勝ち。
g2 力線スタート。先に仕掛けられてゴブリン12体ばらまかれる。1パンもらって返しのツモが島か裏切り者の都なら勝ちの場面でツモれず負け。
g3 相手のむかつきを白鳥に変えて2ターン後に勝ち。
R2 エンチャントレス@ nsjm兄貴 ◯×◯
g1 3キル
g2 ハンドが弱くGnPで相手のハンドを覗くと相手もっと弱い。ただトップからエンチャントレス→エンチャントレス→孤独の都→RIP&Helmで3ターン後に負け。
g3 孤独の都のテキストを勘違いして1ターン仕掛けてが遅れるも、GnPで覗いた際に見えてる忘却の輪をあぶり出すために空打ちショーテル直後にショーテル→ドリームホール→無限への突入で勝ち。
R3 グリセルストーム@たつあにさん ×◯◯
g1 相手初動のペタル→ダークをwill。そのままセットランドせずエンドだったので買ったろと思ったら返しに土地からブンブーンで負け。
g2 相手ダブマリ。相手が自分に打った陰謀団式療法→グリセルブランドを狡猾な願いを握りながらスルーし其のままターンが帰ってきたので勝ち。
g3 力線スタート。ハンド弱かったけどカウンターいっぱい引いてコンボ決めて勝ち。
3-0でトップでした(^o^)
帰りにふくさんに吹きさらしの荒野とドライアドの東屋を売却して出来たマネーでご飯を食べに。
もっつぁ兄貴、nsjm兄貴、ふくさんと麺ラー食べ散らかして帰宅。この3人は明日早起きして大宮行くんですってまぁなんてヤングメン。
以下デッキ分布
Omni tell
Sneak Show
ANT
エンチャントレス
グリセルストーム
エスパーブレード
12post
ハイタイド
健全な環境(´・Д・)」
【レガシー】Didgeridoo
2014年3月7日 Legacy コメント (1)みんなはホームランドのトップレアを知ってるかい?
僕は知ってるよ。☟がそうさ!
http://mtgwiki.com/wiki/Didgeridoo
Didgeridoo (1)
アーティファクト
(3):あなたは、あなたの手札にあるミノタウルス(Minotaur)・パーマネント・カードを1枚戦場に出してもよい。
誰がつかうのん?これ
僕は知ってるよ。☟がそうさ!
http://mtgwiki.com/wiki/Didgeridoo
Didgeridoo (1)
アーティファクト
(3):あなたは、あなたの手札にあるミノタウルス(Minotaur)・パーマネント・カードを1枚戦場に出してもよい。
誰がつかうのん?これ
【レガシー】サーボの網と地盤の際
2014年3月5日 Legacy コメント (4)http://www.happymtg.com/decks/view/D060675
☝︎のレシピのサーボの網って何用?
コスト高めでソーサリータイミングで動く使用だからリシャポがきついのはわかるけど土地に制限かけに行ってるのにその他の土地、演劇の舞台にもポストにも不毛にも効かないって…用途せますぎ
これ以外にもミラクルのレシピとかでみかけるけど実際どーなの?
ちなみに僕は針でいいです。針がいいです。\(^o^)/
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Tectonic+Edge/
おい!たけぇ!
不毛の劣化版のくせにおい!たけぇ!
でも
(お値段)
不毛の大地>地盤の際>露店鉱床
だから、しょうがないね。
☝︎のレシピのサーボの網って何用?
コスト高めでソーサリータイミングで動く使用だからリシャポがきついのはわかるけど土地に制限かけに行ってるのにその他の土地、演劇の舞台にもポストにも不毛にも効かないって…用途せますぎ
これ以外にもミラクルのレシピとかでみかけるけど実際どーなの?
ちなみに僕は針でいいです。針がいいです。\(^o^)/
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Tectonic+Edge/
おい!たけぇ!
不毛の劣化版のくせにおい!たけぇ!
でも
(お値段)
不毛の大地>地盤の際>露店鉱床
だから、しょうがないね。
【レガシー】ビーフ記念日と太田レガシー@コミカル堂太田店
2014年2月23日 Legacy前日の前哨戦。とりまFNM参加してから行こうと。(ビーフ
デッキは黒単。
R1 カウンターバーン@ほも ◯◯
g1 相手がタップインしまくりだったのでデーモン着地×2で勝ち。
g2 相手が土地しか引かず同上。
用事があるのでトス(ビーフ
R2 青黒ヒロイック ◯◯
g1 序盤捌き切ったら相手もこっちもハンドがスカスカになる。ぐだってる間に手札にあった灰色商人に加えて+2枚積もったので押し込んで勝ち。
g2 ハンデスで確認後ネズミに漸増爆弾使わせて、地下世界の人脈通して勝ち。
用事があるのでトス(ビーフ
R3 -@やまちゃん ID
モダンをやる(ビーフ
結局FNM終わったあと、ステーキのどんへ移動。
入った瞬間に店員さんより一言。
「9名様ですと提供できるビーフは無いんで」
1kill。あーめん
FNMとは何だったのか…
仕方なくみんなでしゃぶ葉で肉とカレーを貪る
もう肉ならなんでもいいや
翌日は昼1からモダン。先生のドメインzooと永遠に回す。
そのあとレガシー。久しぶり過ぎてヤバイ。デッキはチメリカ。人数集まらず6人3回戦。
R1 デスブレード@シグさん ×◯×
g1 アンシー、不毛、ドロソ2、デルバー、ハンデス、デイズキープ。2枚目の色土地に辿りつけずハンドがフルハウスになって負け。
g2 デルバー×2、タルモで押し込んで勝ち。
g3 中速気味にサイドをシフトしたにも拘らず、序盤に不毛を起動しこちらの土地が足りなくなる事案が発生。
R2 UWrミラクル@先生 ◯×◯
g1 序盤を捌いてハンドがなくなったところにヴェリアナ着地して蓋して勝ち。
g2 終盤までもつれ、3枚目の天使への願いが通り、その天使も1体までさばくもそれが止まらず負け。
g3 1ターン目の針指定独楽で相手の土地が止まり勝ち。
R3 スニークショー@nsjm兄貴 ××
g1 デルバー×2、死儀礼対グリセルブランド。土地アンシーのみハンド1、見栄え損ない。相手、ハンド4ライフ4基本地形3。
万歳アタックグリセルブロック対応見栄え損ないで勝てるけど、カウンター1枚で死亡するので死儀礼で削るプランを選択。がミスで負け。ぬるぷ
g2 デルバー、死儀礼、死儀礼(酔い)。相手のハンドは5枚全部土地(知ってる)と場には月。サジカルでスニークぶっこぬいてライブラリの中の脅威をパイロ2枚を確認するもトップがそれで負け(ジーザス
1-2のミーゴー(´Д` )
優勝はnsjm兄貴のスニークショーでしたおめっとう(黒枠
そのあと、ステどんで食べ放題がやってないのでしゃぶ葉(2日目)行って勝ち\(^o^)/
デッキは黒単。
R1 カウンターバーン@ほも ◯◯
g1 相手がタップインしまくりだったのでデーモン着地×2で勝ち。
g2 相手が土地しか引かず同上。
用事があるのでトス(ビーフ
R2 青黒ヒロイック ◯◯
g1 序盤捌き切ったら相手もこっちもハンドがスカスカになる。ぐだってる間に手札にあった灰色商人に加えて+2枚積もったので押し込んで勝ち。
g2 ハンデスで確認後ネズミに漸増爆弾使わせて、地下世界の人脈通して勝ち。
用事があるのでトス(ビーフ
R3 -@やまちゃん ID
モダンをやる(ビーフ
結局FNM終わったあと、ステーキのどんへ移動。
入った瞬間に店員さんより一言。
「9名様ですと提供できるビーフは無いんで」
1kill。あーめん
FNMとは何だったのか…
仕方なくみんなでしゃぶ葉で肉とカレーを貪る
もう肉ならなんでもいいや
翌日は昼1からモダン。先生のドメインzooと永遠に回す。
そのあとレガシー。久しぶり過ぎてヤバイ。デッキはチメリカ。人数集まらず6人3回戦。
R1 デスブレード@シグさん ×◯×
g1 アンシー、不毛、ドロソ2、デルバー、ハンデス、デイズキープ。2枚目の色土地に辿りつけずハンドがフルハウスになって負け。
g2 デルバー×2、タルモで押し込んで勝ち。
g3 中速気味にサイドをシフトしたにも拘らず、序盤に不毛を起動しこちらの土地が足りなくなる事案が発生。
R2 UWrミラクル@先生 ◯×◯
g1 序盤を捌いてハンドがなくなったところにヴェリアナ着地して蓋して勝ち。
g2 終盤までもつれ、3枚目の天使への願いが通り、その天使も1体までさばくもそれが止まらず負け。
g3 1ターン目の針指定独楽で相手の土地が止まり勝ち。
R3 スニークショー@nsjm兄貴 ××
g1 デルバー×2、死儀礼対グリセルブランド。土地アンシーのみハンド1、見栄え損ない。相手、ハンド4ライフ4基本地形3。
万歳アタックグリセルブロック対応見栄え損ないで勝てるけど、カウンター1枚で死亡するので死儀礼で削るプランを選択。がミスで負け。ぬるぷ
g2 デルバー、死儀礼、死儀礼(酔い)。相手のハンドは5枚全部土地(知ってる)と場には月。サジカルでスニークぶっこぬいてライブラリの中の脅威をパイロ2枚を確認するもトップがそれで負け(ジーザス
1-2のミーゴー(´Д` )
優勝はnsjm兄貴のスニークショーでしたおめっとう(黒枠
そのあと、ステどんで食べ放題がやってないのでしゃぶ葉(2日目)行って勝ち\(^o^)/
【レガシー】太田レガシー@コミカル堂太田店
2014年1月26日 Legacy コメント (4)久々にレガシー\(^o^)/
デッキはダークマーベリック
R1 スニークショー@nsjm兄貴 ◯◯
g1 相手のショーテルエムラでこちらは聖遺。エムラをkarakasでバウンスしてガドックで勝ち。
g2 ガドックをルーンの母で守って勝ち。
R2 ANT@もっつぁ兄貴 ×◯◯
g1 相手先手2ターン目見切りブッパで負け。知ってるねぇ
g2 初手針指定汚染された三角州したら相手の場に4枚並ぶ三角州w横にクリーチャー並べて勝ったかなと思ったらkarakasでガドックバウンス後に虐殺で全滅。だけど復旧できて勝ち。
g3 2ターン目ガドックも返しでバウンスされ、むかつきキャスト。18スタートで1まで捲るも赤マナ発生源が来ず、返しにトップしたボジューカ沼で勝ち筋がぜんぶ落ちてた墓地を空にして勝ち。ガドック出さずに輪作構えてればもっと簡単だったのに(反省
R3 Rwgゴブリン ×◯◯
g1 リングリーダーが引っ張ってきたゴブリンに攻め込まれ、最後は包囲攻撃の司令官からのBボタン連打で負け。
g2 紅蓮操作をスクリブレインジャー+ルーンの母で守って忠臣エリシュノーンで勝ち。
g3 相手が紅蓮操作×2するも返しに森の知恵設置してアドを取り返して勝ち。
R4 MUD(post型)@ふくさん ××
g1忠臣エリシュノーン、聖遺10/10もワームとぐろエンジンの前で沈黙。その間に空から鋼のヘルカイトでぺちぺちされて負け。
g2 死儀礼×2、フェッチ×1キープしたら土地引けずに負け。
3-1のみーごー(´Д` )
優勝はふくさんのMUDでしたおめでとうございます。
以下デッキ分布
MUD優勝
ダークマーベリック
ANT
スニークショー
ゴブリン
BUGnic fit
URステイシス
GWヘイトベアー
えるふ
デッキはダークマーベリック
R1 スニークショー@nsjm兄貴 ◯◯
g1 相手のショーテルエムラでこちらは聖遺。エムラをkarakasでバウンスしてガドックで勝ち。
g2 ガドックをルーンの母で守って勝ち。
R2 ANT@もっつぁ兄貴 ×◯◯
g1 相手先手2ターン目見切りブッパで負け。知ってるねぇ
g2 初手針指定汚染された三角州したら相手の場に4枚並ぶ三角州w横にクリーチャー並べて勝ったかなと思ったらkarakasでガドックバウンス後に虐殺で全滅。だけど復旧できて勝ち。
g3 2ターン目ガドックも返しでバウンスされ、むかつきキャスト。18スタートで1まで捲るも赤マナ発生源が来ず、返しにトップしたボジューカ沼で勝ち筋がぜんぶ落ちてた墓地を空にして勝ち。ガドック出さずに輪作構えてればもっと簡単だったのに(反省
R3 Rwgゴブリン ×◯◯
g1 リングリーダーが引っ張ってきたゴブリンに攻め込まれ、最後は包囲攻撃の司令官からのBボタン連打で負け。
g2 紅蓮操作をスクリブレインジャー+ルーンの母で守って忠臣エリシュノーンで勝ち。
g3 相手が紅蓮操作×2するも返しに森の知恵設置してアドを取り返して勝ち。
R4 MUD(post型)@ふくさん ××
g1忠臣エリシュノーン、聖遺10/10もワームとぐろエンジンの前で沈黙。その間に空から鋼のヘルカイトでぺちぺちされて負け。
g2 死儀礼×2、フェッチ×1キープしたら土地引けずに負け。
3-1のみーごー(´Д` )
優勝はふくさんのMUDでしたおめでとうございます。
以下デッキ分布
MUD優勝
ダークマーベリック
ANT
スニークショー
ゴブリン
BUGnic fit
URステイシス
GWヘイトベアー
えるふ